日本建設興業株式会社

BUSINESS

事業案内

日本建設興業の4つの事業

日本建設興業は、土木一式事業をはじめとする社会インフラの構築、高品質な建設資材の販売、賃貸マンション・ビルの提供、そして南太平洋地域での海外事業展開を行う企業です。

安全と正確さをモットーに、国内外での豊富な実績と経験を活かし、持続可能な社会の発展に貢献しています。

土木事業 (土木一式事業)

土木事業は、日本の社会インフラを担う事業です。
創業以来、安全と正確さにおいて、お客様からの依頼を常に重責を担って受けてきた私たちは、重機械を用いた掘削はもちろんの事、道路や下水、除染工事などの分野において数多くの実績を持っております。

主要事業内容
土砂等の掘削 / 盛土 / 除染工事 / 土留め等を行う工事 / 道路舗装工事 / 一般土木工事

建設資材販売事業

甚大な被害をもたらした東日本大震災。
その除染工事での需要が高まっている『フレコンバック』。
弊社が扱うフレコンバックは、品質は勿論、迅速性のある手配などお客様のニーズに出来るだけお応え出来るよう心掛けております。

主要事業内容
 建設資材仲卸
 (フレコンバック・遮水シートなど)

貸マンション・貸ビル

貸マンション (鉄筋コンクリート造4階建/15室)
『日建ハイツ』 
住所:大田区南久が原1-8-2

貸ビル (鉄筋コンクリート造地上5階、地下1階)
『日建ビル』
住所:品川区南大井6-25-12

海外事業 ―南太平洋地域と弊社―

弊社は、土木事業を中心に培った技術・経験を活かし、海外事業を展開しています。
特に南太平洋地域は、社長自らがミクロネシア連邦(旧 トラック島)に駐在し、空港拡張工事や港湾工事などを行っていた関係上強いコネクションを持ち、令和5年3月まで日本の東北6県を管轄地域とする在仙台ミクロネシア連邦名誉総領事として日本とミクロネシア連邦の国際外交に尽力。そして現在は、パラオ共和国の大使館顧問、産業基盤開発における親善大使として活躍しております。
今日、南太平洋海域は、温暖化の影響から海面上昇による水没危機にさらされており、護岸工事や盛土造成、地盤改良工事などが急がれている状況です。
そして、豊富な海洋資源を有するこの地域、とりわけミクロネシア連邦は、『EEZ(排他的経済水域)』が約300万㎢を有し、カツオやマグロなどの優良な漁場として、現在日本とも友好な関係にあります。
しかし、土木・建築などの建設産業は非常に脆弱で、インフラ整備の構築も急がれるところです。
弊社は、技術的アドバイスは勿論の事、両国の相互発展のために貢献しております。

施工実績

平成29年

工事名
1月H28中間貯蔵施設土壌貯蔵施設工事
東京外かく環状道路 大泉南工事
2月東京外かく環状道路新宿線交差部 建設(その2)工事
3月H27大熊町復興拠点除染等工事
5月環境省川俣町除染その4工事
6月H28浪江町
8月平成29年度中間貯蔵に係る保管場設置等工事(双葉町)
10月大熊町減容化処理業務
11月UR大熊町 耐候性大型土のう納品
H29大熊町被災建物解体撤去工事
12月平成29年度中間貯蔵(双葉2工区)土壌貯蔵施設等工事

平成30年

工事名

1月

平成28年度飯舘村除染等工事
那覇空港滑走路増設 2工区・3工区埋立工事
2月下北沢駅改良工事(土木)第1工区
那賀川(一期)農地防災事業 南岸堰補修(第1期)建設工事
静間仁摩道路宅野トンネル工事
静間仁摩道路五十猛トンネル工事
平成30年度(平成29年度)
小田急下北沢駅(建築)17
京王下北沢駅(建築)6
4月大熊町除染工事
長浦
5月小田急下北沢駅(建築)19
小田急下北沢駅(建築)20
6月戸塚HS地下ピット工事
10月Jイ那賀川南岸堰補修(2期)
11月東京港臨港道路南北線10号地 その2地区接続部及び 沈埋函(7号函)製作・築造工事
楢葉復興工事

平成31年 | 令和元年

工事名
1月常磐道大熊
2月大熊1工区中間貯蔵 富岡廃棄物処理業務
5月大熊5工区貯蔵工事
浪江町拠点除染工事
葛尾村収集運搬業務
10月大熊リサイクルセンター
12月廃棄物貯蔵センター

令和2年

工事名
1月クリーンセンターふたば工事
5月環2地下トンネル(仮称)及び築地換気所(仮称)ほか掘削工事
大熊解体除染その3
令和元年飯舘村特定復興再生拠点区域被災建物等解体
令和2年川俣町等仮置場復旧等工事
8月静間仁摩道路五十猛トンネル工事
大熊町解体・除染工事
9月サイクル研HAW周辺地盤改良工事
環2地下トンネル及び築地換気所
10月令和2年度飯舘村仮置場復旧工事
11月鬼首太陽光発電所建設工事
葛尾村収集運搬工事

令和3年

工事名
1月南山造成
2月横浜港大黒地区岸壁築造工事
3月鹿島中間貯蔵大熊1工区
4月芝浦水再生センター主ポンプ所
令和3年川俣町等仮置場復旧等工事
7月令和2年度飯舘村仮置場復旧工事
9月東海第二発電所

令和4年

工事名
1月R1原科研津波対策工事
2月中川建設発生土改良
東海第二発電所
3月富岡町選別封入業務
4月外環大泉南シールド
6月常磐自動車道法面災害復旧工事
神宮橋架け替え橋脚下部工事
9月第二戸越幹線整備工事
呑川合流改善貯留施設立坑設置工事
10月芝浦水再生センター中央系水 水処理施設再構築その6工事
12月京成本線荒川橋梁及び綾瀬川橋梁架替工事(第3工区)

令和5年

工事名
2月(仮称)内神田一丁目計画域外 貢献工事の内人道橋整備工事
3月羽田引上線建築工事(その2) 既設建物撤去工事
4月東京外かく環状道路本線トンネル(北行)大泉南工事
富岡選別封入業務
鹿島大熊解体除染その6
大熊3工区 耐候性大型土のう
川俣町仮置場復旧等工事

現場ギャラリー